診療案内
Medical診療内容
MEDICAL初めて
来院される方へ
- 初めて来院される方、お痛みのある方、急患は、診療時間でしたらいつでも受付しております。(お電話を頂ければ、あまり待たずに診療できます。)
- 一人一人の診療計画を立て効果的に治療をすすめていくため、基本的に再診からの治療は予約制で行っております。(治療時間が予定をオーバーしたり、急患の方が来院した場合は少しお待ち頂くことがあります。)
- 遠方の方、体力的に問題がある方、お仕事の都合で頻繁に通えない方など、長めの診療時間を取るなどして対応いたします。
- マイナンバーカード(又は保険証)や以前の診察券がある方はお持ち下さい。
当院の初診の流れ
①問診 ➡
②情報収集 ➡
③カウンセリング ➡
④治療 ➡
⑤メインテナンス
一般診療
虫歯や歯周病の治療、入れ歯など、一般的に皆様が歯科医院に通われる原因となる症状を治療いたします。当医院では患者様のご希望をよくお聞きし、歯をなるべく削らないように配慮して、痛みの少ない方法で治療を行うよう心がけております。
レジン床義歯(部分入れ歯・総入れ歯)※保険適応可
あごに当たる部分(床)にプラスチックを使用した入れ歯。
金属床義歯(部分入れ歯・総入れ歯)※保険適応外
あごに当たる部分(床)に金属を使用しているため、薄くて丈夫、フィット感もある。
マグネット義歯※保険適応外
磁石の力で入れ歯をすいつかせ、お口の中に安定させる方法、止め金(クラスプ)が外から見えず、また残っている歯への負担も少ない。
ノンクラスプ義歯※保険適応外
止め金(クラスプ)を使用しない部分入れ歯。止め金がないため、審美性に優れている。
インプラントを応用したマグネット義歯※保険適応外
インプラントと磁石の両方を使用して、入れ歯を安定させる方法
アタッチメント義歯※保険適応外
支にえになる歯に入れ歯を固定する装置をつけ、入れ歯を安定させる方法、外側に止め金が見えないため、審美性にも優れている。
予防歯科
虫歯・歯周病の予防は、歯だけではなく、全身の健康にも役立ち、あらゆる病気から貴方を守ります。虫歯や歯周病の原因である歯の表面についたプラーク:歯垢は細菌のフィルムのようなものです。プラークは、表面にくっつく性質が強く簡単にははがれず、抗菌性の薬も透過させないほど強く、ブラッシング等で物理的に取り除くしか方法がありません。効果的にできるだけ取り残しのないようにすることが大切です。 また、取り除いた後は、プラークがつきにくい環境をつくり、そしてそれを持続させることが大切です。
小児診療
0歳児からそれぞれのお子様にあった予防を行い、お口の中を大事にする指導も行っています。虫歯予防では歯の磨き方・生活習慣の指導・フッ素塗布・シーラント予防等に力を入れています。お子様になるべく痛い思い・怖い思いをさせないように「歯医者さんを嫌い」にならないように十分と配慮し、治療をすすめてまいります
審美・保険外治療
気になる歯の色や、歯並び、銀歯、入れ歯など『見た目の改善』をご希望される患者様は、お気軽にご相談下さい。自由診療も含めて、ホワイトニング、様々な詰め物や義歯などの種類をご紹介いたします。患者様のご希望をもとに、患者様にあった治療法や費用等を丁寧にご説明します。
歯科口腔外科
親知らずやあごの骨の中に埋まっている歯の抜歯、できものの切除、お口の中のケガの治療、歯が原因の感染症の治療、口腔癌の診断、顎関節症の治療などをします。そのほとんどが対応可能ですが重症例や難症例は速やかに大学病院や総合病院の口腔外科を紹介させていただきます。
インプラント
インプラントとは人口の歯根のことです。インプラント治療とは、歯のない所に人口歯根を埋め込み、その上に歯をつくる治療方法です。インプラント本体は外科手術によりあごの骨に埋め込みます。6~12週間の治療期間を経て骨にしっかりと結合します。その後、人口の歯や入れ歯を固定したりします。当院では、10年以上も臨床経験があり、多くの症例を手がけております。不安なこと、疑問点など何なりとご相談ください。